イライラ・ストレス解消には GABAがもってこいってほんと?
皆さん、今日も疲れた顔していませんか?!
も~なんだかイライラする~!
ストレスが溜まったなぁ・・・
そんな時には!!
モリンガに含まれるGABA(ギャバ)の力を借りましょう(^^)
GABAというと、『ストレス社会と闘う!』というキャッチコピーのチョコレートが有名ですね。
ちょっと気分が滅入った時に食べると、ふぅ~とリラックスできます。
感覚的にはリラックスできる成分だと感じますが、GABAがなぜイライラやストレスを和らげるのに適しているのでしょうか?!
イライラを解消できるGABAって何者?
GABAは正式には「γ-アミノ酪酸(Gamma Amino Butyric Acid)」といい、この頭文字をとって、GABAと呼んでいます。
GABAはアミノ酸です!
アミノ酸、つまり、たんぱく質の原料、ということです。
え、たんぱく質が、ストレス解消になる・・・??
と疑問が沸くかもしれませんね。
たんぱく質は体を作るというイメージがあると思いますが、ストレス解消とどう関係しているのでしょうか。
GABAはたんぱく質!それがイライラ解消になる?
そもそもストレスがたまったり、イライラしたりするというのは、脳で起こるものです。
具体的には、脳の中で情報を運搬している物質があり、どんな物質がでているかで、ストレスが溜まったり、イライラしたり、リラックスできるかなどが変わってきます。
実は、この情報を運搬している物質がたんぱく質で出来ています。
その中で、GABAは、興奮を鎮めたり、リラックスをもたらしたりする役割を持ったたんぱく質です。
「どんどん行こう!」とテンションの高い状態ではなく、「待て待て、落ち着いて」という具合に落ち着きを促すのが特徴です。
GABAが不足していると、落ち着かせる物質が出せないので、落ち着けず、イライラが止まらない・・・そんな状況にもなりかねません。
イライラしたら、GABAたっぷりのモリンガ牛乳を
モリンガの葉はGABAを添加したチョコレートとほぼ同等の量が含まれています。
モリンガは発芽玄米のなんと19倍のギャバが含まれているんですよ(^^)/少量でも効率よく摂取できます☆
そして、モリンガに含まれるGABAは、添加されたものではなく、天然に含まれているGABAです。安心できますね♪
また、イライラ解消には、牛乳で割って飲むのがオススメ。
牛乳に含まれるトリプトファンというアミノ酸は、幸福ホルモンのセロトニンを作る原料なので、さらにリラックス効果ももたらしてくれます。
モリンガと牛乳、ダブルで摂取して、心を落ち着けましょう♪