肌環境を整えるためには、オメガ3を摂りましょう♪
高価な化粧品を使ってみてはいるけれど、なかなか理想のお肌にならないなぁとお悩みの方。
もしかしたら肌環境のが乱れが原因かも?!
そこが乱れていると、化粧品、つまり外側からのケアをいくら頑張っても変化を感じるのはなかなか難しいもの・・・。
しっかりと体の内側からケアしていくことをおすすめします!
その肌環境を整えるにはオメガ3脂肪酸が欠かせないってご存知ですか?
体の15%は油で出来ています!
肌環境の乱れを改善し美肌を目指すには、日々の食生活でどんな油を摂っていくかがポイントです。
オメガ3脂肪酸がもたらす、肌への効果について知識を深めていきましょう♪
そもそも肌環境を整えるとは?
真皮で新しく生まれた細胞が押し上げられて、
表皮の細胞と入れ替わり、
きれいな肌に生まれ変わらせることです。
この肌環境が正常かどうかで肌の美しさが変わります。
肌環境を整えるにはオメガ3脂肪酸は必須
この図のように、
肌の外側からオメガ9脂肪酸(皮脂)、
次にオメガ6脂肪酸(セラミド)、
そして土台部分にオメガ3脂肪酸が作用します。
オメガ3脂肪酸は、皮膚の土台となる細胞膜の柔軟性を高め、細胞が活性化します。
その結果、保湿効果(セラミド)を保っている角質層の細胞のはたらきを円滑にすることで潤った肌を維持します。
土台の細胞にオメガ3脂肪酸が不足するとこの押し上げる力が弱くなり正常に働かない原因になります。
循環がうまくいかなくなって乾燥肌や肌荒れになってしまうという訳です。
この肌の土台部分は、なんと化粧品ではケアができません・・・!
つまり、食べ物でオメガ3を摂っていく必要があります。
おすすめの食べ物については、こちらのコラムからどうぞ♪
オメガ3を含む食品をしっかり補い肌環境を整えて、きれいな肌を手にいれたいですね(^^)